専門家でもポントシューと判断してしまう方も多い、ポントシューと同じ時代のフランスの陶器です。
ポントシューだけが貴重なのではなく、18世紀のフランスの陶器はすべて貴重だという事、分かっていただけたらとっても嬉しいです。
フランスだけではなく、18世紀のすべての国の陶器が貴重なのですけどね。 笑
ロココの名残のようなカタツムリの脚が3本、蓋が付いたお品です。
ココアポットのようなハンドルが付いていますが、ミルクポット程の小さめのものです。
おそらくフランス北東部のリュネビルやランベルヴィレー窯あたりの18世紀のもの、もしくは18世紀旧ルクセンブルグのビレロイ&ボッホの前身セットフォンテーヌのものになるかもしれません。
何とも言えないこのフォルム。
愛嬌があって可愛いポットですね。
お気づきの通り、蓋のつまみに修理跡があります。
黄色っぽい接着剤が見えていますが、気になる方は一度接着剤をはがし材で落として透明な陶器用の接着剤で慎重につけていただければ、少しは目立たなくなると思います。
本当は日本に陶器の修理のプロの方がいらっしゃるようでしたら、お願いするのが一番宜しいかとは思います。
ね、接続部分が黄色くなければさほど目立たないのではないだろうか~と思います。
4つのパートに分かれていて、それぞれにお花のレリーフとドットのレリーフは種なのだそうですよ。
シードレリーフなんですって。
お色はアイボリー色で、蓋の方がクリーム色がかっています。
このように脚の先がくるりと丸まって、カタツムリの殻みたいなものはルイ15世スタイルでロココらしさが出ていると思います。
お品もの自体は18世紀後半のお品になります。
一言で18世紀のお品ものと言っても、250年近く前のものなんですよ。
2018年の今まで残っていてくれたことに感謝です♡
注ぎ口のあたりにカケがあります。
注ぎ口中より右側にカケ、見られますね。
幸いにして色が同じで目立ちませんが、気になる方は修理されてください。
内側がまた、綺麗なんですね♡
フチのスレなど。
フチの様子。
持ち手の先端の方に釉薬のムラなのか、スレなのか、着色などが見られます。
この部分だけザラツキが見られます。
あとはツヤツヤ、お花のレリーフも綺麗です。
微妙に2種類くらい違う柄のレリーフのようですね。
裏。
足の裏にスレ。
レリーフの盛り上がった部分にスレや釉薬の削げなど。
貫入が一部に見られます。
蓋の表側。
蓋の裏側。
蓋のフチ裏あたりにキズなどが見られます。
そして、つまみの修理部分。
おそらくお持ちだった方が自分で直したのでしょうね。
ちょっとずれています。(笑)
上の方は接着剤の汚れでしょうか。
接着剤剥がしで取れるのではないか思います。
本当は蓋がなくてもとっても素敵なんですけど、せっかく貴重な蓋が残っているので一緒にいただいてくださる方へ♪
蓋なしでも美しいお品です。
でも蓋も大切に保管してくださいませ♡
こちらの商品はオンラインショップでお買い上げいただけます♪
http://ideco.ocnk.net/product/5193
☆☆☆
オーナー☆イデコ
0 件のコメント:
コメントを投稿